
このたび弊社が出願しておりました「多機能ブラシガン」について、以下のとおり特許を取得したことをお知らせいたします。
- 特許番号
- 第6559979号
- 特許登録日
- 令和元年7月26日
- 発明の名称
- ブラシ付ノズルユニット
- 特許権者
- 有限会社ガリュー
開発の経緯
「ブラシガン用に、コシの強い短いブラシがほしい」
「一台でいろいろな長さのブラシが使いたい」
お客様からのこんなリクエストが増えてきたため、ブラシガン用リングブラシの短いものを用意してみました。
ところが、単純にブラシを短くするだけでは、ブラシガンの最大の特徴であるブラシの「振動」が失われてしまったのです。
— ブラシの振動を残したまま長さの調整をするにはどうしたらいいか —
我々のチャレンジが始まりました。
特許の概要
ブラシの外側にスライドするアウターコーンを設置しブラシの「出代」を調整することができるように改良しました。
効果

ブラシの出代を短くすれば、振動を保ったまま強いコシを生み出す

ブラシの出代を長くすれば、コシは弱くなりソフトタッチでの作業が可能
リングブラシの交換による使い分けが不要になり、ブラシの振動も保ったままになりました。